2022-05-14 / 最終更新日時 : 2022-05-14 wpmaster music ビデオ:Cherry Audio Minimode Moment スティーヴがCherry Audio Minimodeをプレイする映像がYouTubeへアップされました!48秒と短い映像ですが、スティーヴがMinimodeをテスト演奏する姿が見られます。
2022-05-13 / 最終更新日時 : 2022-05-13 wpmaster other コメント:Forbes『Synthesizer Pioneer Tom Oberheim Starts Business Again At 85』 伝説のシンセサイザー・ブランドOBERHEIMのトム・オーバーハイム氏が事業を始めるにあたってスティーヴがForbesにコメントを寄せています。 スティーヴ「OBERHEIMの楽器は1970-1980年代の僕にとってとて […]
2022-02-03 / 最終更新日時 : 2022-02-03 wpmaster music セッション : Fortune(USA) 新作 “Level Ground” スティーヴがメロディック・ハードロック・バンドFORTUNEのニュー・アルバム『Level Ground』で1曲演奏しています。 曲のタイトルは「I Will Hold You Up」で、この曲のピアノと全てのキーボード […]
2021-11-17 / 最終更新日時 : 2021-11-17 wpmaster other 記事:amass「TOTO『Africa』がSpotifyで10億回再生を突破」 音楽情報サイトamassによると、Spotifyでの『Africa』の再生回数が10億回を突破したとのことです。おめでとう、TOTO guys! Spotifyではスティーヴのソロ『Someday/Somehow』も聴け […]
2021-10-08 / 最終更新日時 : 2021-10-08 wpmaster other 発売情報:UDO Official Shop TOTOグッズ 初来日から長年TOTOを日本へ招聘しているUDOがオフィシャル・ショップにてTOTOグッズの販売を本日からスタートしました! 購入先着プレゼントとして数量限定ステッカーがついてくるそうなので、ご購入はお早目に! UDO […]
2021-10-05 / 最終更新日時 : 2021-10-05 wpmaster Interview YouTubeライヴ:with Pro Synth Network Pro Synth Networkのライヴ・ストリーミングにスティーヴがゲスト登場します!ストリーミングは日本時間の2021年10月9日午前3時からスタート予定です。
2021-09-02 / 最終更新日時 : 2021-09-02 wpmaster other ハッピー・バースデイ、スティーヴ!! ハッピー・バースデイ、スティーヴ!! お誕生日おめでとう、私たちのマエストロ! あなたの美しすぎる音楽、そして日本のファンへの思いやりに心から感謝します。 Photo by courtesy of Mr.Gary Dot […]
2021-06-10 / 最終更新日時 : 2021-06-10 wpmaster other 『Someday/Somehow』リリース5周年! スティーヴ、『Someday/Somehow』リリース5周年おめでとう!私たちはこのアルバムが本当に大好きです! YouTubeのスティーヴのチャンネルでは『Someday/Somehow』の曲を聴くことができます。気に […]
2021-06-05 / 最終更新日時 : 2021-06-05 wpmaster Interview インタヴュー:with アンドリュー・ルーニー(2019/04) スティーヴが2019年4月にニュージーランドのドラマー、アンドリュー・ルーニーと行ったインタヴューの一部がYouTubeへアップされました。この元となった1時間近くになるインタヴューはルーニー氏のウェブサイトで聴くことが […]
2021-03-04 / 最終更新日時 : 2021-03-06 wpmaster other ゲスト出演:キース・エマーソン・トリビュート・コンサート・リユニオン スティーヴがキース・エマーソン・トリビュート・コンサート・リユニオンへゲスト出演する予定です。 リユニオンは日本時間の2021年3月6日午前5時スタート(アメリカ太平洋標準時3月5日午後12時)し、オンラインで日本からも […]
コメント:Forbes『Synthesizer Pioneer Tom Oberheim Starts Business Again At 85』
伝説のシンセサイザー・ブランドOBERHEIMのトム・オーバーハイム氏が事業を始めるにあたってスティーヴがForbesにコメントを寄せています。 スティーヴ「OBERHEIMの楽器は1970-1980年代の僕にとってとて […]